弊社では、企画設計から梱包出荷まで、社内で行う責任体制でお客様のご要望にお応えします。ここでは、受注から納品までの製作工程を順を追って説明します。
まず商品の大きさ、重さ、入り数、ディスプレイの作成数量など基本的な情報をお聞きした上で実際に設置する店舗の状況や販売形態などからディスプレイの形状や表面デザインを検討します。
ディスプレイの形状のラフスケッチを作成し、御見積書とともに提案します。
ホワイトダミー(表面デザインのない白色見本)で形状をご確認いただきます。
この段階から費用が発生する場合があります。
表面のデザインを作成、提案します。
また、表面のデザインをお客様側でご用意される場合は設計図面のデータをeps形式でお渡しします。
最終デザインを、ご確認後契約となります。
品名、数量、価格、納期、納品先、梱包状態など細かな仕様を決定します。
校正刷り(実際の印刷に近いもの)で印刷の内容、色を確認していただきます。
全工程にわたり、弊社の責任体制の元で製造いたします。
詳細は「WEBで工場見学」を御覧ください
作業手順書により決められた検査を行い、完成です。
本社近辺へは基本的に自社便で納品します。
ご要望に応じて、小分けによる地方発送も承ります。